人気ブログランキング | 話題のタグを見る

越知谷村の交通

 『おちの里史誌』を読んでいたら、「交通」というおもしろい節を見つけました。

ちょっと長くて漢字ばかりですが、そのまま引用します。

 “往古の交通が甚だ範囲狭隘に而も経済生活なき為中央及び中央と交渉ある地方並に海岸地方は格別なる辺僻の地殊に人間人煙稀なる地方の社交生活なき排他的種族本位の時代にありては其道路の如きも自然迂回曲折せつ不便の地を選びしことあり。本村の昔時を推する時亦此の範を越えず。多珂の郡の北端仙ヶ峰及三国山並に大山村に界せる白岩山を中心に住居を構えたる種族の間の交渉は比較的頻繁なりしことを各史実の証する処史家の等しく肯定する所以なり。
 徳川初代文禄(1592)の頃より、荘外の管理をなしたり本村は元和(1615)の頃郡代の代官を大畑村に置き政治の中心とし、主として開墾を勧誘し水田を奨励し、「高」を定むる等のことありたるも未だ交通上の開拓にまでは着手するに至らざりしものの如し。後、数年ならず代官は廃せらるると雖も人知漸く啓け一面経済生活に立脚し交通の便否を覚り享保(1716~1735)年迄には逐次改修したるらしき、我が村古代の線路とも見るべきものを参考の為列挙せば次の如し(但し本村内に縦貫せる線路なし、部落相互の交通路ありしのみ)

一.粟賀の庄より安楽田の庄に通じたるもの。(峠の松)
  根宇野村より岩屋茶木原を経て「いも峠」を越え桜谷より石仏峠に至り更に金蔵山より的場に下がる。かくして他種部落を避けたる路線あり、是れ昔時の京街道とみるべし。

二.本村部落と多神方面との交通路
  岩屋本谷より奥荒田 多神 岩座神方面へ通ずるもの
  大畑尾ノ瀬峠より多神 岩座神方面へ通ずるもの
  作畑より仙ヶ峰麓各部落へ通ずるもの

三.本村より白岩山、三国山麓の部落交通路
  越知深ダワ下越知又は、上越知より猪篠へ通ずるもの
  作畑より吹上峠を越え白口に至るもの
  作畑より吹上峠を越え梅ヶ畑 黒川方面に通ずるもの
  新田より杉原谷に通ずるもの
  新田より丹波大名草方面へ及び黒川方面へ通ずるもの

 以上は其主なるものにしてこの以外に多くの山路より各山間種族間の往復ありしを思うべし。”


この文章と、25,000分の1の町全図の越知谷地域とをにらめっこ。
そして、自分の記憶とを照らし合わせていきました。

一の道は、まだ歩いたことはありません。現在の県道の川向こうの道かなと思います。

二の①つめは高坂峠を車で通ったことがあります。車の中から、こっちが昔の道やでと教えてもらったことがありますが、今からもう20年近く前のお話なので、記憶が曖昧です。(見たのは幼稚園か小学1年生頃でした)

二の②つめは多田坂です。通ったことはありませんが、千ヶ峰~笠形山の縦走のときに見ました。祖父の話では、金毘羅さんにお参りに行く時は、作畑からこの多田坂を越えて、お参りに行っていたと聞きました。夜が空ける前に出た人は、堤燈を持って歩いていて、多田坂の入口に来る頃には日が昇るから、そこにあるお大師さんに堤燈を置いていって、坂を越えていたと聞いたことがあります。
作畑から、多田坂を歩いて越えて、金毘羅さんへお参りに行くのが、誰にも言っていない前々からの夢です。できるなら、多田の何とか寺にも足を伸ばしたいと思っています。実行するなら金毘羅さんの縁日やーと思っていますがなかなか予定があいません・・・。(というか、いつも忘れています)

二の③つめは何峠なんやろう・・・。作畑から、仙ヶ峰ということは、石風呂コース??作畑から、石風呂コースで岩座神へ行っていたって聞いたことがありません。けど、昔の人が歩いて山を越えていたならぜひ行きたいと思っています。(きっと先日登った石風呂登山ルートとは微妙に違うと思います.)

三の①つめの上越知から奥猪篠までは、整備された林道は歩いたことがあります。越知の深沢から猪篠へぬけれるのは初めて知りました。地図で確認すると、猪篠へもいけるし、杉の方へも行けるみたいでした。ちょっと面白そう。越知から猪篠方面にはたくさん点線があったので、いろんなルートがあったんだなぁと思いました。

三の②つめの作畑から白口はいつも通っているし、いろんな人から白口峠の思い出話を聞いているので、だんだん昔の道は分かってきました。しかし、いろんな人に聞けば聞くほど「わいは、ここの斜面をのぼって、ここへ出てきた」いや「ここを登って、こっちへ降りてきた」、「その道は山道や」とか、「そんなところ通ったかな?」といろんな話きくので、よく分からなくなってきました。今は立派な車道が出来たので、昔の道は消えつつあります。

三の③つめの道は、青草峠のことかと思います。作畑から生野町との境界線になる尾根までは歩いたことがあります。そこから北は道は荒れているそうです。

三の④つめの道は市原坂。ここもよい道に整備されています。市原峠から多可方面に行ったことはありませんが、新田の水谷をあるいて、峠から右手に続く千ヶ峰までは歩いたことがあります。

三の④つめの「新田越え」と呼ばれている道。今は車では越せないらしいです。祖父の話では、新田から黒川方面へ行くルートは今はなくなっているけど、2つはあると聞いたことがあります。新田奥にはたくさん民話・伝説が残っているので、気になります。その場所を訪れて見てみたい・・・。

 いろんなところを歩いているような感じがしていたけど、これをみていたら、まだまだやなーって思いました。
歩くとこたくさんあるなぁ・・・。そのうち、あせらず、ぼつぼつと。
by deity_river | 2010-05-17 22:23

地元の暮らしの様子や日々思ったことを更新中。なくしたくないものがたくさんあるから。

by deity_river